• #刺繍と真鍮
    川野美帆 Kawano miho 「ドーニャ」
    ボビンレースや京刺繍を学び、一貫して染めと刺繍のミクストメディアで作品発表を続けてきた。一方で「模様の発生」にも関心があり、卒論ではウイリアム・モリスについて触れた。この頃から抱いていた日常への関心は、2児の子育てを経ることでより明確になり、2019年、日常と身体に寄り添う装身具ブランド(ドーニャ)を発足。ジェンダーと手芸の関わりをリサーチしつつ、家庭と仕事と制作というマルチタスクを実行中。ここにはアート(表現)と日常を彩るモノとの境界線は、もはや無い。
    2004年
    本学学部卒業
    2006年
    京都市立芸術大学大学院修了
    2004年-
    染め、刺繍の作品を発表。展覧会多数。
    2007年-
    ハンカチブランド「ラプアプア」として活動。作り手のナラティビティを機械工業生産上に展開する実践。
    2019年-
    ブランド「ドーニャ」を開始する.
    インド、ミャンマー、チェコ、ケニアなど17~19世紀頃に生産されたビーズを中心に草木染め、刺繍、真鍮による装身具を制作。
    dona<ドーニャ>とは「年齢を重ねた女性」というメキシコの言葉。
    E-mail: mihogtake@gmail.com
    Website: https://www.donaneedlework.com/
    Instagram: https://www.instagram.com/mimozaho/
  • 川野美帆
  • 川野美帆
  • 川野美帆
  • 川野美帆