• #デジタル刺繍
    宮田彩加 Miyata sayaka
    手刺繍からミシン刺繍に変えた瞬間、ミシンの速度と作者のエネルギーが一体になり、作品は大きな進化を遂げた。その後、マシンに搭載したプログラムにあえてエラーを起こすという離れ技をやってのけ、そこに面白さを感じたことで、「WARP」シリーズが生まれ、さらに支持体を無くし、糸だけで構築させていく「Knots」シリーズなど、表現する世界が広がった。もう止まることを知らない。エラーさえも新しい価値の創出につなげ、未知の領域まで足を踏み込んでいる。国外でも精力的にアーティスト活動を続けている。
    企業勤務を経て
    2012年
    本学大学院修了
    2008年
    「京都造形芸術大学卒業制作展」 瓜生山賞・混沌賞・学科賞
    2014年
    「京展」 京展賞
    「KUAD Graduates Under 30 Selected」 KUADオーディエンス賞
    2016年
    「琳派400年記念 新鋭選抜展 -琳派FOREVER-」 日本経済新聞社京都支社賞
    2017年
    「Kyoto Art for Tomorrow -京都府新鋭選抜展2017」 優秀賞
    「交わるいと 「あいだ」をひらく術として」(広島市現代美術館)
    2019年
    個展 「花を形成するプロット -Episode Kyoto-」(ワコールスタディホール京都ギャラリー)
    「第22回 岡本太郎現代芸術賞展」(川崎市岡本太郎美術館,神奈川)
    2020年
    「もようづくし」(和歌山県立近代美術館)
    個展 「かりのいと」(日本橋高島屋美術画廊,東京)
    「Assemble -集積する技法と身体-」(伊丹市立工芸センター,兵庫)
    2021年
    「疎密考」(和歌山県立近代美術館)
    「素材転生 ―Beyond the Material」(岐阜県美術館)
    E-mail: info@sayakamiyata.com
    Website: https://www.sayakamiyata.com/
    Instagram: https://www.instagram.com/sayakamiyata_art/
    Facebook: https://www.facebook.com/sayakamiyata.art
  • 宮田彩加

    MRI SM20110908
    2016-2020

  • 宮田彩加

    擬態 -モリドラゴン-
    2008

  • 宮田彩加

    WARP×Knots -ポピーを形成するプロット-
    2015

  • 宮田彩加

    Signal -skull001-
    2015

  • 宮田彩加

    WARPII -エルンスト・ヘッケルへのオマージュ-
    2012